

『 なんばパークス 』( 大阪市浪速区 )は、なんば駅 ・ なんばCITYに直結する複合商業施設です。
「 緑との共存 」がテーマで、2014年にアメリカCNNの「 世界で最も美しい空中庭園 」にも認定されています。
大阪屈指の人気スポットで、ショッピング・グルメ・エンタメ等、様々な観光を楽しみましょう。
なんばパークス

なんばパークスのコンセプトは「 未来都市なにわ新都 」です。
1998年に解体された大阪球場の跡地に、再開発が実施されました。
建物はキャナルシティ博多や六本木ヒルズを手がけた、アメリカ人建築家 ジョン・ジャーディ氏の設計です。
地球上の大峡谷に似せた外観は雄大で、壁面は壮大な時間と地層を模しています。

なんばパークスは、美しいイルミネーションで演出され、デートコースとしても人気です。
都市で暮らす、都市で遊ぶ大人の男女のお出掛けスポットと言えます。

なんばパークスの基本情報!
■ 所在地 :大阪市浪速区難波中2-10-70
■ 延床面積:約 243,800 ㎡
■ 店舗面積:約 51,800 ㎡
■ 店舗数 :約 240 店舗
■ 施設概要:大型複合施設( 2007年全面開業 )
施設全体は、商業棟・オフィス棟・パークス サウス スクエアで構成されています。
パークス ガーデン


パークス ガーデンは、グランドレベルから地上9階まで段丘状に続く “ 都市公園 ” です。
季節の鳥類や昆虫が居て、訪れる人々を楽しませてくれますよ。
2012年度 米誌 “ Travel+Leisure ” で「 世界で最も美しい 都市公園 」に認定されています。


ニューヨークにセントラルパーク、
ロンドンにはハイドパークがあるように、
世界都市には地域に愛される公園があります。
なんばには “ パークスガーデン ”
世界の人々に愛されるガーデンを目指します。
パークス ガーデンの営業時間は 10:00 ~ 24:00 、入場無料です。
約1時間のガーデン ガイドツアー( 1,000円/1名 ) もあります。


パークスガーデンのコンセプトは、「 人、都市、自然がもっと一つになるために、なんばに森をつくる 」。
建物が密集し緑が少ないなんば地区に「 緑・水・光 」の潤いをもたらす、都心の杜( オアシス )となることを目指してオープンしました。
今回、過去最大規模で リニューアル することが決定されました。
“ タッチングネイチャー ” をコンセプトに、 “ 五感没入型の都心の杜 ” を創る!
「 人と自然がもっと近づき、五感で触れられる 」空間を創り上げるべく、第1期は4エリアが生まれ変わります。
第2期は3エリアの刷新と、夜の杜の魅力を引き立たせる照明演出が新たに加わります。


第1期:4エリアは2023年11月上旬、第2期:3エリア( 夜の社の魅力を引き立たせる照明演出 )は 2024年春完成予定です。
なんばパークス Diners
なんばパークスには数多くの飲食店が出店し、美味しいグルメが揃っています。
絶品料理を楽しむことができる “ おすすめの人気店 ” をご紹介します!





おすすめはこちら!
ぜひ足を運んで、舌の肥えた味覚に鮮烈な感動を与えて下さい。
串焼き 串家物語
串焼き 串家物語は、なんばパークスの中でも特に人気のあるお店です。
ここでは、新鮮な食材を使用した串焼きを楽しむことができます!


厳選された鶏肉や野菜が絶妙な焼き加減で提供されますので、ジューシーな味わいを堪能しましょう。
地元の人々にも愛されているお店なので、ぜひ一度訪れてみてください。
寿司 ときすし
寿司 ときすしは、新鮮で美味しいお寿司を楽しむことができるお店です。
回転寿司とは違い、目の前で握られた新鮮なネタを楽しむことができます。


ネタの鮮度や盛り付けの美しさにもこだわりがあって、一貫一貫が絶品です。
お寿司好きな方には絶対に訪れて欲しい、おすすめの人気店です。
カフェ ハーブス
カフェ ハーブスは、おしゃれなカフェで、スイーツを楽しむことができます。
様々なフルーツのフレッシュさと、自然な甘さを存分に感じることができるケーキを堪能しましょう。


なんばパークスには、他にも多彩なジャンルの美味しいグルメ( 鉄板焼き等 )がたくさんあります。
満足度の高い食体験ができること間違いなし!ですので、ぜひ食べ歩きにお出掛け下さい。



ショップサーチしましょう!
◆ SHOP SEARCH( Gourmet )
なんばパークス Shops
なんばパークスには、ファッションやコスメ等、人気ショップがたくさん出店しています。
大阪初登場や海外ブランドのお店もありますので、ショッピングを楽しみましょう。



おすすめはこちら!
Fashion & Goods
Orobianco( オロビアンコ )は、ミラノで創設された、バッグ発祥のファクトリーブランド。
イタリアブランドらしい鮮やかなカラーや抜け感あるフォルムのバッグや、雑貨・アクセサリーが人気です。


◆ SHOP SEARCH( Fashion & Goods )
Cosme & Beauty
LUSH( ラッシュ )は、スキンケア・ヘアケアアイテム等を取り扱う、イギリス生まれのフレッシュハンドメイドのコスメティクスブランド。
スクラブや色とりどりのソープは、ギフトとしても人気です。


◆ SHOP SEARCH( Cosme & Beauty )
Interior & Lifestyle
ACTUS( アクタス )は、憧れの北欧家具が揃う、ライフスタイルストア。
店内を回遊しながら憧れの暮らしをリアルに感じることができる、体験型店舗です。



限定品・先行発売品もチェック!


◆ SHOP SEARCH( Interior & Lifestyle )
Sports & Outdoor
Alpen Outdoorsは、アウトドアとライフスタイルを融合したセレクトショップ。
アウトドアのアクティビティが大好きな方、これから始めてみたい方に人気です。



大阪市内初出店です!


◆ SHOP SEARCH( Sports & Outdoor )
Service
なんばパークスシネマは、11スクリーン・2,164席を有するシネマコンプレックスです。
大迫力のスクリーン&ライブ音響で映画を楽しむことができます。



大阪市第2位の規模です!


◆ SHOP SEARCH( Service )
なんばパークス サウス


なんばパークス サウスは、2023年7月1日に新規開業した新街区です。
「 上質なくつろぎ時間と新しい消費体験の提供 」をコンセプトとした商業エリア・ハイグレードオフィスビル・2つのホテルで構成されています。
センタラグランドホテル大阪
センタラグランドホテルは、タイ発のラグジュアリーホテルです。
センタラホテルズ&リゾーツの日本進出第一号、タイ式マッサージや料理を楽しむことができます。



2019年の訪日タイ人数は132万人です!
多くの日本企業が進出していること、タイ王室と日本の皇室は非常に親密な関係を築いていること等、タイは世界有数の親日国と言われています。
ホテル京阪 なんば グランデ
ホテル京阪 なんば グランデは、① エシカル ② より魅力あるホテル ③ サードプレイスの3つのキーワードを掲げるホテルです。
レジャーやビジネス等の多彩なシーンでご利用できる、都会的でスタイリッシュな客室タイプが揃います。
SDGs( エシカル )を意識した自然食品や、地域の名産品等の食体験が出来る和洋食バイキングを楽しむことができますよ。
パークス サウス スクエア
「 つどい、いろどり、つながる 新たなワークプレイス 」がコンセプトのオフィスビルです。
無柱で開放的なオフィス空間等の特徴で、多くの有名企業が事務所を構えています。



飲食店もあります!
くら寿司 なんばパークス サウス


くら寿司は、小さなお子様からご年配の方まで、安心してお食事頂ける回転寿司チェーン。
200種類以上ある全食材「 四大添加物無添加 」に取り組み、コンセプトは安心・おいしい・安価そして楽しい!
河童ラーメン本舗 なんばパークス サウス店


河童ラーメン本舗は、いつ食べても飽きのこないとんこつ醤油ラーメン店。
自家製の細麺はキレのあるのどごしが特徴で、替え玉が1玉無料です♪
なんばパークスへのアクセス
なんばパークスは大阪の中心部「 難波 」に位置しています。
電車やバス等の公共交通機関を利用して、簡単にアクセスすることができますよ。


電車の利用
なんばパークスは、南海 なんば駅 直結、各線 難波駅 から徒歩10分程度で、大阪市内の各地から直接・快適にアクセスすることができます。
■ なんば駅 ( 01分 ) 南海本線
■ なんば駅 ( 07分 ) Osaka Metro 御堂筋線
■ なんば駅 ( 08分 ) Osaka Metro 千日前線
■ なんば駅 ( 09分 ) Osaka Metro 四つ橋線
■ 大阪難波駅( 09分 ) 阪神なんば線
■ 大阪難波駅( 09分 ) 近鉄難波線( 奈良線 )
■ JR難波駅 ( 11分 ) 関西本線 ( 大和路線 )
バスの利用
なんばパークスへは、大阪市内の主要な駅や観光地から直接バスが運行されています。
バスの運賃は比較的安価なため、予算の制約がある方にもおすすめです。
駐車場の利用
なんばパークス周辺には多くの観光スポットがありますが、駐車場は台数が限られていて混雑します。
利用料金は高め、週末や連休などのピーク時には満車となることがありますので要注意です。
なんばパークスの周辺観光
なんばパークスから 道頓堀・心斎橋・日本橋等の観光地は徒歩圏内( 地下鉄で1駅 )です。
難波を拠点に数日かけて大阪観光を楽しんでみて下さい。
道頓堀


『 道頓堀 』は、道頓堀川沿いに広がる、大阪屈指の繁華街です。
梅田を中心とした “ キタ ” に対して、 “ ミナミ ” と呼ばれるこのエリアには、飲食店が集中していて、連日多くの観光客で賑わいます。



関連記事はこちら!
【道頓堀】大阪屈指の人気グルメとエンタメの街 “ミナミ” へ行こう!




グリコやカニが動く立体看板はあまりにも有名、大阪観光から道頓堀を外す選択肢はありませんね。
なんばグランド花月


『 なんばグランド花月 』は、吉本興業が運営するお笑い・喜劇専門の劇場です。
“ 笑いの殿堂 ” とも称される劇場では、師匠クラスから今を時めく若手芸人による 漫才・落語・コント、そして吉本新喜劇を楽しむことができます。



関連記事はこちら!
【なんばグランド花月】漫才・落語・吉本新喜劇で爆笑しに行こう!




なんばパークスからは徒歩圏内ですので、本格的なお笑いを体験してみてはいかがでしょう。
新世界
『 新世界 』( 大阪市浪速区 )は、通天閣のお膝元にある繁華街です。
通天閣の周辺は、縁日のような世界観で毎日お祭り気分、選択肢から外せない定番の大阪観光モデルコースとして、多くの観光客が訪れます。



関連記事はこちら!
【新世界】通天閣のお膝元&ジャンジャン横丁のグルメを堪能しよう!




ジャンジャン横丁と呼ばれる商店街には、串カツや寿司等の安くて美味しいお店が並び、大阪グルメをお目当ての方にもおすすめです。
上方浮世絵館
『 上方浮世絵館 』は、上方浮世絵を常設展示する世界唯一の博物館です。
浮世絵は江戸時代初期に成立した絵画のジャンルの一つで、印象派のゴッホをはじめ、西洋絵画の巨匠たちも影響を受けたと言われています。



関連記事はこちら!
【上方浮世絵館】大阪なんば・海外でも大人気の浮世絵を鑑賞しよう!


イギリス・ロンドンの大英博物館等、世界中の美術館でOSAKA PRINTSとして収集されるほど、世界的な知名度と人気を誇っています。
日本橋
『 日本橋 』は、西日本最大のマンガ・アニメのポップカルチャーの聖地です。
かつては日本三大電気街の一つでしたが、現在は西の秋葉原と呼ばれるオタロードが有名ですね。



関連記事はこちら!
【日本橋】オタロードでマンガ・アニメ・メイドカフェを満喫しよう!


フィギュアやアニメ専門店、メイド喫茶等が軒を連ねていて、海外からの観光客からも人気のスポットです。
黒門市場
『 黒門市場 』は、食の宝庫として知られる超広域型商店街です。
新鮮な魚介類や野菜、お土産品などが豊富に揃っており、グルメや買い物を楽しむ観光客で賑わいます。



関連記事はこちら!
【黒門市場】新鮮な食材が集まる “ 大阪の台所 ” で食べ歩きをしよう!


1日平均25,000人超えるほどの、人気の大阪観光スポットにも足を運んでみてはいかがでしょう。
今回は、大阪観光でおすすめの人気スポット『 なんばパークス 』を紹介しました。
大阪観光ブログでは、大阪旅行を満喫するためのお役立ち情報を発信しています。
コメント