

『 大阪湾 』( 大阪府南部 )のベイエリアは、今後も発展が期待される人気スポットです。
人気テーマパーク「 USJ 」・世界最大級の水族館「 海遊館 」・大規模複合施設「 ATC 」・「 スポーツアイランド 」等の施設が集中します。
大阪湾は埋立地の造成が盛んに行われ、関西空港島の他、咲洲( さきしま )・舞洲( まいしま )・夢洲( ゆめしま )等の 人工島 が並びます。
大阪湾ベイエリア
大阪湾の歴史
大阪湾は、交通要所の港町として海外との交易拠点となり、多くの商人や外国人が集まることで、独自の文化や風俗が花開きます。
近代化が進むと港湾施設や鉄道が整備され、テーマパークやクルーズ等を楽しむことができる、大阪 1・2 を争う大人気の観光地となりました。

夢洲は大阪万博の開催地です!


大阪・関西万博 フライスルー動画( フルver )
さらに、夢洲は IR( 統合型リゾート施設 )の開業予定地、今後さらなる観光客で賑わうこと間違いなしです!
大阪湾の自然
大阪湾のベイエリアは、美しい海と自然環境に恵まれていて、都会の喧騒を忘れてリフレッシュするには絶好の場所です。
海の幸
日本海と太平洋をつなぐ豊かな漁場、新鮮な海の幸を味わうことができる海鮮料理が人気です。


マリンレジャー
美しい海岸線が広がり、夏シーズンには海水浴やマリンスポーツを楽しむことができます。
おすすめは、大阪湾水上ジェットコースター!
大阪湾の観光スポット
大阪湾の観光スポットは、① ユニバーサルシティエリア ② 天保山エリア ③ 咲洲エリア ④ 舞洲エリア ⑤ 夢洲エリアに分類されます。


ユニバーサルシティエリア
ユニバーサルシティエリアのおすすめ観光スポットは、もちろんUSJです。
2001年に開業、コロナ禍前の入場者数は年間1,400万人超え、日本屈指の人気テーマパークとしての地位を不動のものにしています。
ユニバーサル・シティウォーク大阪


『 ユニバーサル・シティウォーク大阪 』は、USJに隣接する “ エンタメ商業施設 ” です。
きらびやかな街並みに個性的なレストランやショップが勢揃い!
着替えやメイクができる専用エリアやコインロッカーもありますよ。


JRゆめ咲線の「 ユニバーサルシティ駅 」が最寄り駅になります。
JR大阪環状線の「 西九条駅 」から5分( 2駅 )で到着します。



アクセスはこちら!


お出掛けの際は「 西九条駅 」への経路を確認しておきましょう!
準備が整ったら、USJへ Go!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン


『 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 』は、ハリウッド映画の世界を余すことなく体験することができるテーマパークです。
TEA発表の2022年レポートでは、USJの年間入場者数1,235万人は世界第3位で、東京ディズニーランド 1,200万人・東京ディズニーシー 1,010万人を上回り、国内最高を記録しています。



関連記事はこちら!
【USJ】“ 超感動・超興奮 ” 体験♪思い出に残る最高の1日を過ごそう!




効率よく周って、世界屈指の人気テーマパークUSJで最高の一日を過ごしましょう!
天保山エリア
『 天保山 』( てんぽうざん )は、人工的に土を積み上げて造られた山( 築山 )です。
天保山エリアの人気観光スポットは、海遊館と大観覧車ですね!
海遊館


『 海遊館 』は、620種・3万点の生き物が展示される、世界最大級の水族館です。
魚類最大のジンベイザメを見ることができる日本でも数少ない水族館で、屋内水槽は見ごたえ抜群、その規模は世界でも上位5指に入ります。



関連記事はこちら!
【海遊館】大阪ベイエリア・世界最大級の水族館で感動に出会おう!




家族連れからカップルまで幅広い年齢層の方が訪れる海遊館は、年間240万人の入館者数を誇る、大阪屈指の人気観光スポットです。
天保山 大観覧車


『 天保山 大観覧車 』は、天保山ハーバービレッジにある、世界最大級の観覧車です。
眼下にはUSJのアミューズメントパーク、東方向は梅田エリアの高層ビル群、西方向は明石海峡大橋まで彩り豊かな夜景を堪能することができます。


大都市・大阪の煌めきを楽しむことができる夜景は息をのむほどの美しさ、大阪屈指の人気のデートスポットにぜひお出掛けしてみて下さい。



アクセスはこちら!
Osaka Metro 中央線の「 大阪港駅 」が最寄り駅で、徒歩5分ほどで到着します。
隣接する海遊館・マーケットプレイスと共に、天保山エリアの観光を楽しみましょう。


Capt. Line( キャプテンライン )は、海遊館西はとば ⇔ ユニバーサルシティポートを運行( 片道10分 )するシャトル船です。


海遊館からUSJへは楽々移動、セットで観光を楽しむことができますよ!
お得な チケット も販売されていますので、ぜひ検討してみて下さい。
咲洲エリア
ATC ( アジア太平洋トレードセンター )
『 ATC 』は、アメニティ施設やオフィス等で構成される大型複合施設です。
Osaka Metro 四つ橋線の「 トレードセンター前駅 」直結、アウトレットモールが人気です。


さきしまコスモタワー
『 さきしまコスモタワー 』は、大阪湾岸を象徴するランドマークの超高層ビルです。
最上階の55階( 地上252m )のカフェ等が併設された展望台からは、美しい景色を眺めることができます。


インテックス大阪
『 インテックス大阪 』は、西日本最大の国際展示場です。
2019年には、第14回G20( 20か国・地域首脳会合 )が開催されました。


舞洲エリア
『 舞洲 』( まいしま )は、大阪湾に浮かぶ人工島( 面積約220ha )です。
東側が物流・環境ゾーン、西側がスポーツ・レクリエーションゾーンとなっています。
舞洲スポーツアイランド
『 舞洲スポーツアイランド 』は、夢洲( 人工島 )内の公園です。
野球場・運動広場・多目的ホール等のスポーツ施設群が形成され、幅広いアクティビティを楽しむことができます。



関連記事はこちら!
【舞洲スポーツアイランド】大阪ベイエリアでアウトドアを楽しもう!


ジョギングを楽しみたい人も、本格的にスポーツに取り組みたい人も、緑豊かな自然の中でアウトドアを満喫してみてはいかがでしょう!
パームガーデン舞洲


『 パームガーデン舞洲 』は、大阪市内初のグランピング施設です。
マイアミをイメージしたベイエリアで、手軽にキャンプ体験をしてみましょう。
“ 日本の夕日100選 ” に選ばれたサンセットと海がゆっくりと見渡せる贅沢なロケーション。
こだわり食材を使用した絶品BBQを堪能することができます。
肉3種&シーフードBBQコース


枝豆 / ビーフステーキ / 豚ロース / 骨付きソーセージ / 有頭エビ / 殻付きホタテ / 野菜セット / 焦がし醤油の焼きおにぎり / 炭火焼マシュマロ / BBQソース
夢洲エリア
『 夢洲 』は、2025年 日本国際博覧会( 大阪・関西万博 )の開催地です。
さらに、カジノを含むIR・統合型リゾート施設が開業予定となっています。
大阪・関西万博
いのち輝く未来社会のデザイン
Designing Future Society for Our Lives


『 大阪・関西万博 』は、世界中からたくさんの人やモノが集まるイベント( 国際博覧会 )です。
地球規模のさまざまな課題に取り組むために、世界各地から英知が集まる場となります。



経済効果は2兆円!


開催期間は、2025年4月13日 ~2025年10月13日の184日間です。
2023年11月30日から入場チケットの前売り販売開始ですよ。
大阪IR・統合型リゾート


『 大阪IR 』は、大阪IR株式会社( 中核株主:MGMリゾーツ・オリックス )が舞洲に設置・運営します。
少数株主はサントリー・パナソニック・近鉄等、関西地元企業を中心とする20社です。



開業予定は2030年秋ごろ!
・2021/9/28
MGM・オリックス コンソーシアムを事業者選定
・2023/4/14
国土交通省がIR整備計画認定
・2023/9/28
大阪府・大阪市・大阪IR(株)がIR関連協定締結
国際会議場・展示場・宿泊施設・エンターテイメント施設・飲食物販施設・カジノ施設が建設される予定です。


年間来場者数:約2,500万人・年間売上:約5,200億円が見込まれています。
また、「 夢洲駅 」「 舞洲駅 」「 新桜島駅」が新設予定となっています。
USJからのアクセスも抜群、大阪湾・ベイエリアは多くの人々が訪れる、世界屈指の人気観光地へと発展を遂げることが期待されます。


今回は、大阪観光でおすすめの人気スポット『 大阪湾 』を紹介しました。
大阪観光ブログでは、大阪旅行を満喫するためのお役立ち情報を発信しています。
コメント