【松尾寺】紅葉が美しい参道・府指定文化財の本堂へ参拝しに行こう!( 大阪府和泉市 )

『 松尾寺 』は、大阪府和泉市にある、天台宗の “ 寺院 ” です。

11月になると木々が色づき、待ちに待った紅葉の季節が始まります。中でも、大阪府の南部に位置する和泉市の松尾寺の紅葉は見事で、一見の価値があります。大阪の南部に位置する和泉市・松尾寺の紅葉をご紹介します。

目次

松尾寺

松尾寺は、大阪府和泉市にあるお寺です。寺伝によると、672年、役小角がこの地で如意輪観音を彫り、小さなお堂に祀ったのが始まりとされている。中世には多くの寺社が立ち並び、繁栄を誇っていたが、織田信長の兵火により荒廃した。現在の建物は、江戸時代以降に再建されたものです。

和泉市の山側に位置するため、境内や周辺は日本第二の都市である大阪府とは思えないほど豊かな自然環境に恵まれています。近年は和泉市でも有数の紅葉スポットとなっており、紅葉シーズンには紅葉狩りを楽しむ地元住民で賑わいます。

紅葉の見頃は、毎年11月中旬から12月上旬です。

参道沿い

松尾寺は山の中腹にあり、参拝者は山の麓から本堂までの参道を歩きます。

まず目に飛び込んでくるのは、山門付近の紅葉である。まず目を引くのは、寺の門付近の紅葉で、多くの紅葉を見ることができる。

手前は、お寺の門にある獅子の彫刻です。背景の紅葉とのコントラストが、これがお寺の紅葉であることをよく表していると思いませんか?

門をくぐると、お寺の両脇に紅葉が広がっています。時期によっては、まだ紅葉していない部分もあり、より色鮮やかな紅葉を楽しむことができます。

本堂周辺

本堂周辺では多くの紅葉を見ることができます。特におすすめなのは、本堂裏側の紅葉です。見頃を迎えた色に圧倒されること間違いなしです。

特に午後から夕方にかけては、西日が紅葉を照らしてくれます。このように、西日に照らされた紅葉は、本堂裏側から見るのがおすすめです。

また、この写真は、本堂の裏側にある「水子地蔵開帳堂」の近くで撮影しました。本堂の周りには池があり、池の周りにはたくさんの色づいた木々が植えられています。また、石橋を渡ってお堂の横からも紅葉を見ることができるので、いろいろな角度から紅葉を楽しむことができます。

春日神社付近

水子地蔵海洋堂からさらに境内に入ると、春日神社があります。春日神社の鳥居付近は絶好の被写体です。

狛犬は神社に欠かせない存在です。紅葉と狛犬の組み合わせは、とても雰囲気のある写真になります。

境内の風景

もちろん、せっかくお参りに来たのだから、紅葉以外も見てみましょう。

これは石仏なのですが、よく見ると変わった形をしていると思いませんか?お堂の軒先によく置かれている「墨鬼」の石像かもしれません。

塔の名残と思われる石には雨水がたまり、山茶花の花が浮かんでいます。紅葉の季節がまもなく終わり、寒い冬がやってくることを感じさせる花である。

また、境内の近くには、ご覧のような巨木があります。これは和泉市最大のクスノキで、大阪府の天然記念物に指定されています。樹高は30メートル、幹周りは10メートル。樹齢は約700年と推定され、傍らには「尾崎稲荷大明神」と呼ばれる神社が祀られています。紅葉だけでなく、神社もお見逃しなく。

ここはバス停となっており、広くスペースが取られていますので、車を止めて大木の下まで降りることが出来ます。
降りていくと、お供え物などがされており、木に触れる事も出来ます。
せっかくですのzで、是非気に触れてみて、木からパワーをもらってくださいね!

大阪の中心部からはかなり離れていますが、近くの泉北高速鉄道「和泉中央駅」からバスが出ていますし、境内には駐車場もあるので、アクセスは案外簡単です。鮮やかな紅葉を目の当たりにしに、松尾寺を訪れてみてはいかがでしょうか。

松尾寺の基本情報

住所:大阪府和泉市松尾寺町2168
電話番号:0725-54-0914
アクセス:泉北高速鉄道「和泉中央駅」からバス

広い駐車場がありますので、車で訪れるのが一番良いと思います。
お寺に行くまでの山道で、やや道が細い所があります。
注意して安全運転しましょう。

今回は、大阪観光でおすすめの人気スポット 松尾寺 を紹介しました。

大阪観光ブログでは、大阪旅行を満喫するためのお役立ち情報を発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次