『 大阪城 』( 大阪市中央区 )は、戦国時代に豊臣秀吉が築いた日本三名城( 名古屋城・熊本城 )の一つに数えられるお城です。
広大な城跡の至る所に当時の名残を感じさせる門・櫓( やぐら )・石垣等が多数残されているのも大阪城の魅力で、スケールの大きさに圧倒されることでしょう。
現在は天守閣を中心とした都市公園として、世界中から観光客が集まる、大阪を代表する人気観光スポットとして親しまれています。
大阪城
さっそく、大阪城の歴史や観光の際の見どころ等を紹介していきます。
大阪城は、動乱の戦国時代を終結させた豊臣秀吉が、豊臣政権の中心地となるよう設計し、1583年から数年かけて築いたお城です。
江戸時代に落雷で焼失した天守閣は、1931年、昭和の時代に復元されました。
大阪城 天守閣
■ 住所 :大阪市中央区大阪城1-1
■ 営業時間:9:00~17:00
■ 定休日 :12月28日~1月1日
■ 料金 :大人600円、中学生以下無料
■ 最寄駅 :大阪城公園駅
大阪城公園内の西の丸庭園では、桜や紅葉等の季節の花を楽しむことができ、周辺にはミライザ大阪城やジョーテラス大阪等の商業施設も充実しています。
大阪城は、歴史と自然、様々なイベントを楽しむことができる、大阪屈指の人気観光スポットですね!
大阪城の歴史
大阪城と聞くと “ 天下統一を果たした豊臣秀吉が築いた城 ” というイメージが強いと思います。
簡単に歴史を紹介しますので、もっと詳しく知りたくなった方は、色々調べてみて下さい!
室町時代
大阪城の歴史は、秀吉が築城する100年近く前、1496年に当時の浄土真宗の宗祖である蓮如上人が、現在の城の周辺に石山本願寺を建てたことに始まります。
当時の地名は大坂です!
安土桃山時代
石山本願寺は、浄土真宗の総本山として数十年栄えましたが、1580年に織田信長に敗れ、焼失します。
信長の後を継いだ豊臣秀吉は、1583年に石山本願寺の跡地に築城を開始、3年後に天守閣を完成させました。
築城奉行は三大築城家のひとり黒田官兵衛で、当時の大坂城は、現在の城跡よりも大きく、4重の堀で守られ最高の防御力を誇っていました。
江戸時代( 初期 )
秀吉の死後、権力を握った徳川家康は、豊臣氏を滅ぼそうと大坂城を攻撃します。
家康は一旦豊臣方と和解し、外堀を埋めさせた後、再び大坂城を攻め、豊臣氏を滅ぼしました。
大坂の陣から5年後の1620年、徳川政権は全国の大名を動員して大坂城を再建します。
再建された大坂城は、江戸時代、日本最大の経済都市であった大坂を支配する拠点として機能し続けました。
しかし、再建後30年も経たない内に天守閣は落雷で破壊され、その後、再建されることなく時が過ぎていきます。
江戸時代( 幕末 )
1868年、大政奉還によって朝廷に政治権力を取り戻した徳川慶喜が大阪城に入ります。
しかし、徳川率いる旧幕府軍は新政府軍に戦いで敗れ、徳川は江戸に逃げ帰ることになります。
旧幕府軍が大坂城に火を放ったことで、建物の多くが失われました。
明治時代
新政府の管理下に置かれ、陸軍の敷地として活用、陸軍第4師団の司令部が設置されます。
1931年にレンガ造りの司令部庁舎( 現在のミライザ大阪城 )が建設され、大阪府の誕生に合わせて、大阪城と改称されました。
昭和時代
大阪市長の提案により、総額150万円( 現在の750億円 )の寄付金を得て、鉄筋コンクリート造の天守閣が再現されました。
天守閣の内部は歴史資料館として、城跡全体が都市公園として整備されます。
平成時代
平成に入り、天守閣の大改修が行われました。
1997年、天守閣は国の登録有形文化財に指定されます。
令和時代
大阪市が中心となり、豊臣時代の石垣を展示する常設施設を開設するための準備を進めています。
公園内の周辺施設の新設とあわせて、大阪城は人気の観光スポットとなっています。
大阪城の見どころ
大阪城を観光する前に、お城の成り立ちや、構造・設備を把握しておきましょう。
実際に散策してみると、その魅力を存分に味わうことができます。
縄張( なわばり )
お城は、その立地場所が決まった段階で、場内の区画となる曲輪( くるわ )の組み合わせを考え、最終的な構造が決定されます。
縄を張ることによって配置を定めたことから、縄張( なわばり )と呼ばれます。
大阪城の縄張は、本丸の周囲を二の丸が囲い、ニの丸の南側2か所を三の丸として突き出させ、外側を総構が取り囲んでいます。
“ 輪郭式 ” と呼ばれる方式で、城下町までをも取り込む広大なものでした。
天守( てんしゅ )
城主の権力を誇示する城の象徴として施された、華麗な装飾が天守の魅力ですね!
大阪城の天守閣の外観は豊臣秀吉時代の復元で、屋根には金の鯱( しゃちほこ )や青緑色の瓦、最上階付近には金の伏虎(ふしとら)飾りが施されています。
内部には大阪城の歴史を展示した資料館がありますので、秀吉の生涯や大坂の陣( 冬・夏 )等、“ 天下人の栄華と動乱の歴史 ” について学ぶことができます。
天守は城郭内で最も安全な場所とされ、城内・城外を見渡す司令塔の役割を果たしていた天守閣の最上階は展望台となっています。
大阪中心部のランドマークや生駒山等の自然を一望することができますよ。
櫓 ( やぐら )
櫓( やぐら )は防御の要で、その役割は物見と高所からの弓や鉄砲による射撃、周囲を良く見渡し、城壁に近づいた敵に有効な攻撃が可能なように、多くが石垣や土塁の隅部に建てられました。
矢倉とも記され、当初は武器庫であったと考えられています。
矢倉は将棋の戦型で有名です!
矢倉囲いは、“ 美濃囲い ” や “ 穴熊囲い ” と並ぶ、将棋の代表的な囲い( 戦型 )のひとつです。
大阪城の多聞櫓・千貫櫓・乾櫓・一番櫓・六番櫓は、災禍をくぐり抜け今日まで残った貴重な建造物として、重要文化財に指定されています。
普段は見ることのできない多聞櫓と千貫櫓の内部が特別公開されています。
春の公開 令和5年3月18日(土)から 5月 7日(日)まで
夏の公開 令和5年7月15日(土)から 8月 20日(日)まで
秋の公開 令和5年9月16日(土)から11月26日(日)まで
火縄銃体験をしてみましょう!
土・日・祝日の限定公開ですので、スケジュールが合えばぜひ足を運んでみて下さい。
城門( じょうもん )
城門( じょうもん )は、お城の出入口を守る最も重要な施設です。
有事の際は最前線の “ 防御施設 ” となるため、時代と共に工夫が凝らされ、単純な形式からより複雑で強固な姿に変化していきました。
大阪城の大手門・桜門は、重要文化財に指定されています。
また、桜門をくぐって正門に入ると、南側に蛸石と呼ばれる巨石があります。
巨石の前で記念撮影を!
その大きさは、縦5.5m、横11.7m、厚さ約75cmで、重量はなんと100t超…。
ギザのピラミッドの積石が、1個約12.5tとのことです。
石垣( いしがき )
石垣( いしがき )は、古来あらゆる文明で見ることができ、土地の境界線や国境、防御施設等に用いられてきました。
戦国時代の鉄砲伝来により、攻撃を防ぐ重量構造物を構築するための基礎として、お城に石垣が採用されます。
石垣という頑丈な基礎を得たことで、重厚な建物を天端いっぱいまで直立して築くことが可能になりました。
大阪城の石垣の高さは日本一!
大阪城の石垣は、加工した石材を用いて、石材間に間詰と呼ばれる小石を詰め、隙間をなくす工夫が図られていて、当時の建築技術の高さには驚かされます。
大名にかかわる記号や文字等、石材に刻まれている刻印も、趣がありますね。
堀 ( ほり )
堀( ほり )は、敵の侵入を防ぐために、周囲に掘られた溝です。
広いところで幅が約100mもある大阪城の水堀( みずぼり )は、圧巻の一言に尽きますね。
極楽橋等の大阪城に架かる橋も間近で見ることができる、“ 黄金の御座船 ” 大阪城御座船のお濠めぐりは、船頭さんが見どころをガイドしてくれますよ。
営業時間は10時~16時半で、15分~30分間隔の運行です。
石落( いしおとし )
石落( いしおとし )は、天守や櫓、門や塀等に設けられ、目下に迫りくる敵兵を監視・撃退するための施設です。
天守や櫓の外壁や塀の一部を土台から張り出し、床面に開口部を設けて石や鉄砲で攻撃します。
狭間( さま )
狭間( さま )は、天守や櫓・土塀の壁面に設けられた、矢や鉄砲を放つために開けられた穴のことです。
弓矢用の縦長の矢狭間、円形や三角形、四角形をした鉄砲狭間があります。
見どころマップ
大阪城を観光する際は、Osaka Metro 谷町四丁目駅からスタートしましょう。
大手門をくぐり、日本庭園や天守閣を楽しんだ後、大阪環状線の大阪城公園駅へ。
約3kmのコースになります!
大阪城は天守閣などのライトアップが行われ、ほのかに光る天守閣は、周囲の建物と一体化して、見事な夜景を演出します。
夜桜と一緒に浮かび上がる桜の季節は、ロマンチックなデートコースとして人気です。
大阪城の周辺観光
大阪城は天守閣 を中心とした都市公園、家族や友人等のグループで、観光を満喫しましょう。
また、歴史散策以外にも、食事やショッピング、イベント等を楽しむことができる場所が数多くあります。
大阪城公園
大阪城公園は、四季折々の花や緑が豊富で、一年を通して自然を満喫できるのも魅力です。
春は桜・秋は紅葉が、青空に映える天守閣と相まって見ごたえ抜群、公園内で開催される屋台フェスも大人気で、多くの人で賑わいます。
西の丸庭園
西の丸庭園は、ソメイヨシノを中心に約300本の桜が植えられ、広さ約6.5haの約半分が芝生に覆われている、心安らぐ庭園です。
大阪城の西側にある西の丸庭園、東側にある梅林、北側にある桃園は、お花見の名所として有名ですので、訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。
秋はモミジの紅葉がキレイです!
城の南側にあるあじさい園は、花が咲き乱れる5月から7月が見頃です。
水堀が多い大阪城公園は、渡り鳥の生息地でもあるため、様々な場所で様々な野鳥( サギ・カッコウ等 )を見ることができます。
ベストシーズンは10月から11月、バードウォッチングを楽しみましょう。
ミライザ大阪城
ミライザ大阪城は、大阪市立博物館として使用されていた、大阪城公園内の歴史的建造物です。
レストランの屋上から天守閣を眺め、大切な人とディナーやパーティーを楽しむことができますよ。
歴史と伝統を感じるスタイリッシュな空間で味わう上質な料理とサービスで、ここでしか体験できない非日常な時間を過ごしましょう。
ジョーテラス大阪
緑の中の城下町 ジョーテラス大阪は、カフェやレストランが入居する複合施設です。
おしゃれな空間は若い人に人気で、大阪城でランチを楽しみたい方におすすめ!
インスタ映えスポットあります!
大阪城ホール
大阪城ホールは、最大収容人数 16,000人を誇る、多目的アリーナです。
有名アーティストのコンサートや競技場に使用され、多数のイベントが開催されます。
イベントは こちら !
クールジャパンパーク大阪
クールジャパンパーク大阪は、最新鋭の設備環境を整えた劇場です。
ホール名称の命名者は明石家さんまさん、テーマは “ 世界に通ずるエンタテインメントの発信 ” です。
ミュージカル、コンサート、演劇、ダンス等の様々なジャンルのエンタメが上演され、プロジェクションマッピングによる映像演出も楽しむことができます。
公演情報は こちら !
今回は、大阪観光でおすすめの人気スポット『 大阪城 』を紹介しました。
大阪観光ブログでは、大阪旅行を満喫するためのお役立ち情報を発信しています。
4コマ漫画もお楽しみ下さい!
02. USJ
03.なんばグランド花月
04. 通天閣
05. あべのハルカス
06. 天王寺動物園
07. 空庭温泉
08. 海遊館
09. ひらかたパーク
10. エキスポシティ
コメント